そこで思いつくのが、アフィリエイト案件としてPayPayに取り組んだら稼げるのではないか?ということ。
この記事では、そんな方のために、PayPay案件の内容や取り組み方について解説していきます。

PPCアフィリエイト累計2億円超|WEB広告運用歴11年|日本最大級の『PPC広告アフィリ塾』を運営中|塾生1000人突破|WEB広告運用代行|広告ツール・テンプレート開発
この記事でわかること
・PayPay案件の内容
・PayPay案件の取り組み方
PayPay(ペイペイ)アフィリエイトの現状
こういったサービスのアフィリエイト案件は、以下のような案件内容であることが一般的です。
①サービスを使ったことがない人に対して
②サービスの便利さを訴求して新規登録してもらい
③紹介料として報酬を得る
ペイペイも、サービス開始当初は「PayPayアプリをインストールさせたら250円を報酬として支払う」という案件がありました。

が、残念ながら今はもう無くなっており、この案件に取り組むことはできなくなっています。
では、2025年現在で取り組めるペイペイ案件はどんなものがあるのか?それをご紹介していきます。
2025年現在も取り組めるPayPayアフィリエイト案件①
PayPay決済導入案件
取り扱いASP:もしもアフィリエイト
成果報酬金額:5,000円
成果発生条件:仮登録完了
成果承認期限:90日
その他補足:PPC、SNS、YOUTUBEすべて禁止
どのような案件かと言うと、実店舗を持っているオーナーさんなどに、ペイペイのQRコード決済を店舗導入してもらう、というもの。
toB向けのブログをやっている人であればチャンスはありそうですが、一般的な個人ブログだと読者層が全然違うので難しい内容です。
2025年現在も取り組めるPayPayアフィリエイト案件②
PayCAS Mobile(決済端末)導入案件
取り扱いASP:A8、afb、バリューコマース、アクセストレード、もしもアフィリエイト
成果報酬金額:35,000円
成果発生条件:申し込み後。審査通過
成果承認期限:90日
その他補足:PPC、SNS、YOUTUBEすべて禁止
これも先ほどの案件と同じで、実店舗を持っているオーナーさんなどに、PayCAS Mobileと言う端末を店舗導入してもらう、というもの。
PayPayだけでなく、クレジットカードや他のキャッシュレス決済も使えるようになる上位版のような商品ですが、toB向けで且つ成果発生条件が厳しくかなり難しい案件と言わざるを得ません。
すでに終了しているPayPayアフィリエイト案件
ネットで調べてみると、以下のようなtoC案件がPayPayアフィリエイトのやり方として紹介されていますが、今はありません。
- PayPayアプリのインストール案件 → 終了(250円)
- PayPayカードの申込案件 → 終了(3,000円)
- PayPayグルメの利用案件 → 終了(200円)
- PayPay証券の新規登録 → ない
アフィリエイトをしていると良くある話ですが、商品やサービスの認知度が高まると、勝手に集客できるようになる=紹介してもらう必要がなくなる為、アフィリエイト案件がなくなる・・・ということが結構あります。
集客が難しいからこそ報酬を払って集客してもらうのがアフィリエイトなので、当然と言えば当然の流れですが、逆に言えば、まだ動いている案件はPayPayですら集客が難しい案件なので、取り組まないことをおすすめします。
【裏技】PayPayアフィリエイトに取り組む方法
PayPay関連のアフィリエイト案件は、残念ながら先ほど紹介したtoB向けの2案件しかありません。
ですが、ある意味インフラ並の知名度を誇るPayPayなので、toC向けの商品やサービスなら紹介しやすいと思いませんか?

案件としてあるならやりたいけど、紹介できる案件はtoB向けの2案件しかないんですよね?
はい、PayPayのアフィリエイト案件はこれまで紹介した2案件しかありませんが、ペイペイのサービスを紹介することで間接的に報酬を受け取る方法があるんです。
裏技的な方法ですが、PayPayをどうしても紹介したい方は、ぜひ参考にしてください。
裏技的PayPayアフィリエイトで取り扱える案件
まずは、この裏技的な方法で取り扱えるPayPay関連のサービスを紹介します。
- PayPayカードの発行(1,800円~3,000円)
- PayPay銀行の口座開設(500円~800円)
先ほど紹介した事業者向けのアフィリエイト案件と比べて、よほど紹介しやすいと思いませんか?
PayPayはヤフー生活圏の人にとってはかなり利用頻度の高い決済手段であり、ヤフー自体も検索エンジンだけでなくグルメや旅行、ショッピング、電子書籍など様々なサービスを展開しているので、個人ブログでも十分に紹介可能な案件ですよね。
裏技的PayPayアフィリエイトで報酬を得る方法
答えは「モッピーやハピタスなどのポイントサイトを経由して、PayPayカードや銀行を紹介する」と言う方法です。
意味がわからない・・・と言う人のために、詳しく解説していきます。
- STEP01PayPayカードやPayPay銀行の紹介記事を書く
通常のアフィリエイト案件を紹介するのと同じです。
- STEP02アフィリエイトリンクの代わりにモッピーやハピタスの会員登録リンクを貼る
ポイントサイトから申し込むと通常よりもお得!と言う訴求で誘導。
- STEP03モッピーやハピタスから友達紹介としてポイントを獲得
1Pt=1円で電子マネーに変換可能で1人あたり300Pt貰える
→ アフィリエイト報酬300円分と同じ - STEP04紹介した人が登録だけでなく何かに申し込むとその報酬の10%が貰える
→ 2ティアと同じ仕組み、報酬8000Ptのカードを申し込んだら800Pt貰える
→ 友達紹介 300Pt + ダウン報酬 800Pt = 1,100Pt
裏技的PayPayアフィリエイトのデメリット
PayPayカードのポイントバックが3,000Ptなので、一般的な案件だった場合、3,000円がアフィリエイト報酬ということになるので、普通にアフィリエイトをするよりも報酬は少なくなってしまいます。
そのため、アフィリエイト案件にも同様の案件がある場合は、ポイントサイトは使わずに直接紹介したほうが圧倒的にリターンが大きいです。
また、ポイントサイトを挟むため、しっかりとポイントサイトを使うメリットを訴求できていないと、ユーザーは面倒臭くなって離脱する可能性もあり、記事から商品へ送り込む通常の手法と比べて工夫が必要です。
・アフィリエイトより報酬単価は少なくなる傾向がある。
・ポイントサイトを挟むため記事内でしっかり訴求しないといけない。
裏技的PayPayアフィリエイトのメリット
先にデメリットを紹介しましたが、それ以上にメリットのほうが大きいので以下もご覧ください。
メリット①:アフィリエイト案件にない案件も扱える
アフィリエイト案件として取り扱えない案件でも、この手法なら紹介することが可能になります。
特に、今回のように認知度が十分あってアフィリエイトできなくなった案件も紹介できるので、取り扱える案件の幅がかなり幅が広がります。
メリット②:成果地点が簡単
アフィリエイトの場合、買うか買わないか、、申し込むか申し込まないか、の二択しかありませんが、ポイントサイトを経由させる場合は、買う買わないの前に、ポイントサイトへの登録だけで確定します。
紹介した人が途中で「カードへの申込はやめよう・・・」と思ったとしても、友達紹介として300Ptは貰えるのでかなり稼ぎやすいです。
メリット③:紹介された人にもお得がいっぱい!
アフィリエイトの場合、紹介された人には特にメリットはありませんが、ポイントサイトの場合は違います。
まず友達紹介によって300Pt貰うことでき、加えて、何かのサービスを申し込むことで更にポイントを貰うことが出来るんです。
ただPayPayカードを紹介するよりも、ポイントサイトから申し込めば3,000Pt貰えますよ!と書いたほうが、成約率は全然違いますよね。
・アフィリエイト案件にない商品やサービスも紹介できる。
・友達紹介(無料会員登録)だけで報酬を獲得できる。
・仕組みを紹介することで成約率を高められる。
裏技的PayPayアフィリエイトのおすすめプラットフォーム
世の中にポイントサイトは山ほどありますが、おすすめなのは知名度、運営歴、案件数がトップクラスの以下の2つ。
友達紹介のリンクは、それぞれに会員登録していないと出来ませんので、この手法をやってみようと思った方は、まずは登録から始めましょう。
なお、ポイントサイトによって還元されるポイントが違うので、先ほど紹介した2サイトくらいは登録しておくことをおすすめします。
参考:ポイントサイトごとのPt還元の違い
ポイントサイト | PayPayカード案件 | PayPay銀行案件 |
モッピー | 3,000Pt | 500Pt |
ハピタス | 1,800Pt | 800Pt |
アフィリエイトを加速させるTips
成約の取りやすいtoC案件の取り組み方はわかったと思いますので、あとは紹介記事を上位表示させてたくさんの人に読んでもらうだけなんですが、狙ったキーワードで上位表示させるのが難しいんですよね。
そこで提案したいのがPPC広告です。PPC広告のメリットはSEOのようにドメインの強さやコンテンツの内容に関係なく、お金さえ払えば狙ったキーワードで上位表示させることができます。
残念ながらモッピーやハピタスもPPC集客が禁止されているのでPayPay案件で使うことはできませんが、今後取り組む案件がPPCでの集客が認められているときは、集客の選択肢としてぜひ覚えておいてください。
予算も月1万円程度から始められますし、どうしても上位表示できない・・・というときや、読者の反応を見たい、など役に立ちますよ!
PPC広告を学びたい方へ
私のYoutubeチャンネルやこのブログでは、PPC広告についての基礎的な内容をはじめ、売れる案件の情報ややってはいけないことなど、PPC広告を学ぶ上で役立つ情報を発信しています。
また公式LINEでは豪華特典も用意してますので、PPC広告に興味を持たれた方はぜひ「ともだち申請」してみてください。