有料級ノウハウをYOUTUBEで公開中 

AIアフィリエイトを爆速させる無料ツール【8選】動画を交えて解説します!

その他
その他人気の記事

こんにちは、荻原ゆうです。

この記事では、今、話題のAIを活用してアフィリエイトで時短しつつ、稼ぐ方法をご紹介していきます。

プロフィール

PPCアフィリエイト累計2億円超|WEB広告運用歴11年|日本最大級の『PPC広告アフィリ塾』を運営中|塾生1000人突破|WEB広告運用代行|広告ツール・テンプレート開発

今回紹介するツールはすべて無料で使うことが出来ますので、ぜひ参考にしてください!

2025/1/14
本記事の作成時期が少し古いため、テキスト情報を修正しました。
PerplexityCopilotChat GPTGeminiCanva AISeaArt.AILeonardo.AIAdobe Firefly

アフィリエイトはAIを活用する時代に

Chat GPTを皮切りに何かと話題のAIツールですが、皆さんはAIをアフィリエイトに活用できていますか?

AIツールは上手く使えばアフィリエイトを加速させてくれるものばかりで、今後はAIツールを使いこなす人と、使っていない人では作業時間に大きな差が出るのは明白です。

作業時間に差が出るということは、同じ実力の人が同じ時間アフィリエイトに取り組んだ場合、成果が出るまでの期間に差が出るということ。

早く成果を出したい人、成果を上乗せしたい人は、積極的に活用していってください。

AIアフィリエイトを爆速させるツール【リサーチ】

アフィリエイトにおいてリサーチは最も重要な作業の1つです。

リサーチ向けのAIツールには、WEBサービス型と検索エンジン型の2つがありますので、お好みで使ってください。

リサーチに使えるAIツール「Perplexity」

Perplexityのおすすめポイント
  • アカウント登録不要で使える。
  • 情報の参照元を明記してくれる。
  • 回答される情報ソースが最新。
  • 質問に対して関連する情報も提示。

Perplexityには無料版と有料版がありますが、リサーチ中心なら無料版でも十分に利用することができます。

無料版では以下のような機能が使えます。

  • 基本的な質問に対する応答
  • 関連する質問の提案
  • 応答した内容のソースが明確
  • ハルシネーションが少ない
  • リアルタイムの情報にも対応

年間200ドルのPRO版であれば、AIモデルの切り替えや画像生成、よりパーソナライズされた回答を得ることができます。

リサーチに使えるAIツール「Copilot (Bing Chat)」

Copilot のおすすめポイント
  • 検索エンジン「Bing」に搭載
  • 質問を入力して検索できる
  • 回答される情報ソースが最新。
  • 参照元のURLも記載される

AIツール「Copilot」は、検索エンジン型のWindowsユーザー向けで、ツール自体も日本語で表記されている為、先ほどのPerplexityと比べると、使いやすい印象。

Copilotの強みは、なんといっても検索エンジンBingと連動している点で、以下のような特徴があります。

  • 検索しながら回答をAI生成してくれる
  • Bing上のサイトを参考に回答するためリアルタイムの情報に強い
  • 画像生成や認識まで可能
  • 音声解析とテキスト変換、音声出力が可能
  • Microsoft製品と連動できる(有料版)

リサーチだけなら不要かもしれませんが、有料版に契約するとエクセルやワード、パワーポイントと連動させることも出来るのでビジネスマンは有料版を検討してもよいかもしれませんね。

AIアフィリエイトを爆速させるツール【記事作成】

アフィリエイトで、AIがもっとも利用されている作業と言えば「記事作成」ではないでしょうか。

様々なプロンプトが紹介され、多くの人がAIを活用し始めていますが、この段落では記事作成に使えるAIツールを2つご紹介します。

記事作成に使えるAIツール「Chat GPT」

Chat GPTのおすすめポイント
  • 有料版を使うと回答の精度・スピードがアップ。
  • 役作りや与える情報次第で、かなり高度な文章を生成してくれる。
  • プラグインを組み合わせることで機能を拡張できる
  • 対話型で会話をしながら回答をブラッシュアップしていける

AIツール「Chat GPT」もどんどん進化しており、今ではGPT-3.5モデルとGPT-4o(制限付き)を利用することができます。

また、ChatGPTの可能性を大きく広げたのは、有料版のGPTsと呼ばれる拡張機能で、アフィリエイト記事用など様々あり、AIアフィリエイトの可能性を大きく広げました。

  • 高度な推論や複雑な指示に対応した応答が可能
  • 高度な画像認識能力により画像の内容の説明可能
  • 直近のトピックやリアルタイム情報には対応できない
  • リストや表なども作成可能

有料版のみですが、GPTsが使えるのと使えないのは大きな差ですのので、余裕がある方は有料版も検討してみるとよいですよ!

記事作成に使えるAIツール「Gemini (BARD)」

Bardおすすめポイント
  • Googleの対話型チャットAI
  • 2023年5月より日本語に対応
  • 無料で使えるのに回答速度が速い
  • 回答される情報ソースが最新。

AIツール「Gemini」は、無料版のGPT3と比べると回答速度、精度ともに優秀で、日本語にも対応していることから非常に使いやすいツール。

Chat GPTと使い方は同じですが、回答が3パターン用意されるなど、Geminiならではの優れた特徴もあります。

  • テキスト情報だけでなく、画像や動画なども一度に処理できるマルチモーダルモデル
  • Google検索をはじめ、Googleサービスとの連携が強力
  • リアルタイム&広域な情報にアクセスできる
  • 複数の回答を用意してくれる

人によってはChat GPTより高評価のGeminiは、シチュエーションに合わせて使分けるとよいです。

AIアフィリエイトを爆速させるツール【画像生成】

アフィリエイト記事の画像は、公式サイトのスクリーンショットや無料素材が良く使われますが、どうにもイメージが合わない・・・ということがあります。

これまでは妥協するかそれっぽい画像を探すしかありませんでしたが、AIツールの登場により作ってもらうことが出来るようになりました。

画像生成に使えるAIツール「Canva AI」

Canva AIのおすすめポイント
  • オンライン上で使えるデザインツール
  • テンプレートが豊富
  • 操作が簡単
  • 単語でAI画像を生成することができる

AIツール「Canva AI」は、画像編集サービスのcanva内の機能の1つで、AIを搭載したことでcanvaそのものが一層使い勝手の良いツールになりました。

AIで生成した画像にcanva上でテキストを入力したりと、画像の生成から編集までを一括で行えるのがポイントです。

  • テキストから画像を生成できる
  • テキストからナレーションや動画を生成できる
  • ジャンルやテーマを選ぶことで音楽(BGM)を生成できる
  • キーワードから簡単な文章を生成できる

文章生成はChatGPTやGeminiなどには敵いませんが、アイキャッチ画像や図解などであれば十分に使うことができますので、とても重宝するはずです。

画像生成に使えるAIツール「SeaArt.AI」

SeaArt.AIのおすすめポイント
  • 画像生成AIサービス
  • 日本語入力に対応
  • 画像生成速度が速い
  • 無料枠が多く、商用利用も可能

AIツール「SeaArt.AI」は、無料プランだと一日に10枚ほど作ることが可能で、プロンプト次第でいくらでもオリジナル画像を作ることが出来ます。

Canva AIとはテイストの違った画像を生成することが出来ます。

  • 高品質な画像を生成できる
  • ツールのダウンロード不要でオンラインで使用できる
  • 無料枠だけでなく料金プランも豊富
  • UIがよく使いやすい

昨今では様々な画像生成AIがありますが、中でもSeaArt.AIは日本人に優しい作りになっているのがポイント。商用利用も禁止されていないので非常に使いやすい生成AIです。

画像生成に使えるAIツール「Leonardo.AI」

Leonardo.AIのおすすめポイント
  • 画像生成AIサービス
  • 日本語入力に対応
  • 画像がより芸術的
  • 無料枠が多く、商用利用も可能

AIツール「Leonardo.AI」は、無料プランだと一日に9枚ほど作ることが可能で、アーティスティックな画像が作れます。

また日本語入力にも対応こそしていますが、英語で記載したほうがよりイメージに近い画像を生成してくれます。

  • アートよりな画像を作るのが得意
  • パラメーターの調整などで様々なカスタマイズができる
  • ユーザーが独自のAIモデルを訓練することができる
  • 中級者向け

少し癖のあるツールですが、慣れると高品質なアート風画像を作れるのが魅力のLeonardo.AI。AI初心者にはおすすめできませんが、こだわりAI画像を作りたい人に人気。

画像生成に使えるAIツール「Adobe Firefly」

Adobe Fireflyのおすすめポイント
  • 画像生成AIサービス
  • 著作権問題をクリアしている
  • Bardと連携される可能性もあり
  • 現在は商用利用はできない

AIツール「Adobe Firefly」は、Adobeの所有する画像をもとに生成しているため、何かと問題になっている著作権の問題をクリアしているというのが強み。

無料プランでは月に25回までとかなり制限がありますが、月680円ほどで100回まで使えるようになるので、著作権が心配な方は検討してみてもよいですよ!

  • 著作権の心配がない数少ないAI生成ツール
  • 生成した画像の塗りつぶしなどAdobeならではの機能がある
  • テキスト効果や配色を変えるなど画像生成ツールの側面もある
  • 日本語対応でUIもかなり使いやすい

画像生成だけでなく編集などもできることからCANVAに近い位置づけですが、著作権問題の心配がなかったり、テキストエフェクトや再配色など、編集機能のクオリティの高さもポイント。

AIアフィリエイトを爆速させるツール【8選】まとめ

YOUTUBE動画 PPCアフィリエイトで活躍する!AIツール7選

私がPPCアフィリエイトに取り組み始めた10年前と比べて様々なツールが登場しており、1から10まで自分で作業が必要だったものが、AIツールをはじめとした様々ツールによって1から4程度まで削減されています。

昔のやり方に固執していると、作業時間を大幅に無駄にしていますので、今回紹介したようなAIツールを活用して、大きな成果を出していきましょう!


私の公式LINEに登録頂くと、豪華特典をプレゼント中です。

公式LINEで友達登録頂いたのちに、キーワード「素材」とメッセージを入れて頂けると、私が活用中の素材サイト集を差し上げます。

他にも豪華特典をたくさん用意していますので、PPCに興味のある方は、ぜひ友達登録してください。

豪華プレゼント配布中!

豪華5大特典 期間限定
PPCアフィリエイト完全ロードマップ
PPCアフィリエイトで100万円を稼ぐまでのロードマップ
キーワードプランナー解説動画
キーワードの検索ボリュームを調べられるツール
Googleトレンド解説動画
検索数の推移を波形で確認できるツール
PPC専用WordPressテンプレート
5分でペラサイトが作れるPPC専用のWPテンプレート
売れるジャンル集
月や季節ごとに売れるジャンルをまとめた資料
タイトルとURLをコピーしました