有料級ノウハウをYOUTUBEで公開中 

【チャットGPT】アフィリエイト活用術!使えるランディングページを生成するプロンプトの書き方

【チャットGPT】アフィリエイト活用術!使えるランディングページを生成するプロンプトの書き方 人気の記事
人気の記事設定関連

こんにちは、荻原ゆうです。

このブログでは、YOUTUBE動画で解説している内容をテキストと図解形式でまとめています!

YOUTUBE動画 ChatGPTでアフィリエイトの売り上げが伸びるLPを書く方法

プロフィール

PPCアフィリエイト累計2億円超|WEB広告運用歴11年|日本最大級の『PPC広告アフィリ塾』を運営中|塾生1000人突破|WEB広告運用代行|広告ツール・テンプレート開発

この記事では、アフィリエイトを効率化&パワーアップさせてくれる、チャットGPTの活用方法について、単一商品のアフィリエイト記事(LP)を作成するケースを例に解説していきます。

チャットGPTでアフィリエイトを加速させる

チャットGPTの説明は今更不要かとは思いますが、OpenAI社によって開発されたAIチャットボットのことですね。

自然な文章でユーザーとやり取りできるほか、ソースコードを出力してプログラムを書いてくれたり、時には冗談を言ったりと、その可能性に大きな期待が寄せられています。

そんなチャットGPTですが、アフィリエイト界隈でもっとも期待されているのが、記事の作成・・・つまりライティングの部分ではないでしょうか?

PPCアフィリエイトだけでなくブログアフィリエイトでも活用できる内容になっていますので、ぜひ参考にしていってください。

【2023年版】PPCアフィリエイトで役に立つ「ChatGPT」の使い方

チャットGPTがPPCアフィリエイトと相性抜群な理由

PPCアフィリエイトで記事を作る場合、ペラサイト、単一訴求型、比較訴求型の3つの型に分けることが出来ます。

これらの型は、導入からクローズまでがテンプレ化しており、扱っている商品が違っても基本的な構成は同じ・・・という特徴があるんです。

チャットGPTを活用するコツは、プロンプト(命令文)にあり、構成が決まっているPPCアフィリエイトは的確な命令を入力できるため相性が良い、ということです。

PPCアフィリエイトの3つの型の紹介

チャットGPT活用術!単一商品のアフィリエイト記事 LP

今回チャットGPTに手伝ってもらう型は、PPCアフィリエイトでも難易度の高い単一商品のアフィリエイト記事です。

ランディングページ(LP)などと呼ばれており、画像作成能力やセールスライティング、キーワード選定など、様々な知識と技術を要する記事パターンの1つ。

チャットGPTに記事を書いてもらう前に、単一訴求型の記事構成について簡単に紹介しておきます。

ランディングページを作って単一商品をアフィリエイトするケース

単一訴求型のランディングページでアフィリエイト記事を作成するのは、商標で広告を出せないリスティング一部OK案件がメインです。

商品名で広告を出せないことから、抽象度の高いキーワードでしか集客できませんので、商品を知らなかった人を記事だけで欲しい!という気持ちにさせないといけません。

そのために、商品の必要性や有用性を順序立てて説明する必要があり、その結果、ペラサイトとは違って長文のランディングページでの訴求が最適、ということです。

ランディングページの型は新PASONAの法則がベース

商品名で集客できない案件をアフィリエイトする場合、単一訴求の構成は「新PASONAの法則」をベースにすると良いです。

新PASONA単一型の構成
Problem(問題)悩みの共感
Affinity(親近感)悩みの原因
Solution(解決策)商品紹介
Offer(提案)メカニズム
Narrowing down(絞込)口コミ
Action(行動)オファー

上記の構成が当てはまらない案件もありますが、はじめは上記の構成をベースに、少しづつ自分流にアレンジしていくことをおすすめします。

単一商品のアフィリエイト記事がどんなものかご理解いただけたかと思いますので、次はチャットGPTを使って本文を作っていきたいと思います。

チャットGPTで単一商品のアフィリエイト記事を作成 失敗例

まずは、多くの人がやりがちな失敗例から紹介していきます。

チャットGPTに慣れていない方はプロンプトが簡略的で、これだと生成されたコンテンツの中身も薄っぺらいものばかり。

どんなプロンプトだといけないのか、どんなコンテンツが生成されるのか?参考までにご覧ください。

チャットGPTに入力したプロンプトの内容

  • 〇〇という商品を売るためのLPを作成してください。
  • 文章構成は新PASONAの法則を使って、以下の構成で作成してください。
    見出し1.悩みの共感
    見出し2.悩みの原因
    見出し3.商品紹介
    見出し4.メカニズム
    見出し5.オファー
    ※口コミは完全に架空のものになってしまう為、チャットGPTは使用していません。

上記は極端な例ですが、チャットGPTに与える情報が少な過ぎますよね。

チャットGPTで出力された内容

指示したとおり、悩みの共感からオファーまで生成してくれていますが、各段落の文章は200文字前後。

文字数の少なさも気になりますが、何よりも内容が薄っぺらくて、この文章を読んで買ってくれる人がいるとはとても思えませんよね。

それでは何がいけなかったのか?を簡単に解説します。

内容がイマイチだった理由

  • 商品情報が足りなさ過ぎた
  • ターゲットの情報も足りない
  • 一度に文章を生成させ過ぎた

この失敗を踏まえて、チャットGPTに再度プロンプトを入力しなおしてみました!

チャットGPTで単一商品のアフィリエイト記事を作成 プロンプト改善

チャットGPTでコンテンツを生成するには、以下の5つのポイントを踏まえてプロンプトを入力することで、難易度の高い単一商品のアフィリエイト記事であってもコンテンツを生成することが出来ます。

ただし、目視なしのコピペでOKというわけではないので、生成されたコンテンツは最後にしっかり確認して、内容はもちろん、言い回しや語尾などはちゃんと修正してくださいね。

なお、以下で紹介するプロンプトは、先ほど入力した内容に追加したい情報ですが、入力欄ごとにプロンプトを入れると、都度、文章を生成してしまうので、ひとまとめにして入力してください。

チャットGPTでアフィリエイト記事を生成するコツ①案件情報を設定する

入力する私たちは、商品名を聞けばどんな商品がわかりますが、チャットGPTは商品名だけでは理解してくれません。

そこで、商品名だけでなく特徴やオファー内容まで、詳細を伝える必要があります。

プロンプト例

商品名:〇〇〇
特徴
・楽天コスメランキング7年連続1位
・雑誌「〇〇」や「〇〇」で特集された人気コスメ
・女優の〇〇さんが愛用
オファー
・返金保証付き
・5,980円が初回限定980円
・送料無料

チャットGPTでアフィリエイト記事を生成するコツ②役柄を設定する

チャットGPTを上手く活用するテクニックの1つに、役柄を与えることで、その役に成りきったタッチで文章を生成してくれます。

男性なのか女性なのか、その商品は使ったことがあるのかどうか、などの情報を追加すると、ただの「説明書き」が「文章」に変わりますよ!

プロンプト例

役柄:あなたは女性のライターで、過去にその商品を使って〇〇を改善した経験があります。同じように〇〇で悩んでいる人に向けてその商品の良さを伝えるLPを作成してください。

チャットGPTでアフィリエイト記事を生成するコツ③ターゲットを設定する

もしデモグラフィック(ターゲットの性別、年齢、職業などの属性情報)がわかっている案件があれば、それも入力させると良いでしょう。

ただし、PPCアフィリエイト案件でデモグラが公開されている案件はまれなので、LPからターゲットを想定して、入力できる範囲で入力しておくことをおすすめします。

プロンプト例

ターゲット
・女性
・40代~50代
・乾燥肌に悩みを持っている
・主婦、OL

チャットGPTでアフィリエイト記事を生成するコツ④各見出しごとに出力させる

失敗した例では、一度にLPの全文を生成させようとして、ボリュームの薄いコンテンツが出力されてしまったのを覚えていますでしょうか?

ポイントは最初のプロンプトの最後に、チャットGPTに内容を理解させるだけにして、2つめのプロンプトから見出しを1つづつ入力していくことです。

プロンプト例

文末
※案件情報、役柄、ターゲットなどを記載した最後の分
上記の内容が理解できたら「はい」とだけ答えて、まだLPは書き始めないでください。

チャットGPTでアフィリエイト記事を生成するコツ⑤各見出しごとに細かい条件を設定する

2つ目の入力欄で、見出し1、3つ目の入力欄で見出し2という感じで、見出しごとに生成していきます。

その際に、各見出しの書き方、注意点も追加してあげることで、より精度の高い文章を生成してくれます。

プロンプト例

先ほど記載した条件を踏まえて「見出し1:悩みの共感」について自然な文章を作ってください。文章は以下の書き方、注意点を踏まえて作ってください。

【文章の書き方】
〇〇という悩みってありますよね?
【注意点】
相手の苦悩や辛さを具体的に描写して、親近感を与え共感を獲得できるような文章

チャットGPTで出力された内容 見出し1の例

見出し1は「悩みの共感」のパートですが、具体的な例を用いながらしっかり共感している文章になっています。

失敗例の文章と比べると、人間味のある文章になっており、随分良くなっていますよね。

チャットGPTで単一商品のアフィリエイト記事を作成する全体の流れ

チャットGPTで単一商品のアフィリエイト記事を作成する流れを、おさらいしておきますと、以下の流れで作成することになります。

チャットGPTでコンテンツを生成する流れ
  • 入力枠1つめ
    1つめのプロンプトでは全体情報、設定を入力

    記事構成、書いてもらいたい案件情報、成りきってほしい役柄、ターゲットの属性など、この時点で文章は生成しない

  • 入力枠2つめ
    2つめのプロンプトで見出しの1つめ

    見出しの1について生成してもらう、その際の追加情報も忘れずに入力しておく

  • 入力枠3つめ
    3つめのプロンプトで見出しの2つめ

    見出しの2について生成、同様

  • 入力枠4つめ
    4つめのプロンプトで見出しの3つめ

    見出しの3について生成、同様

  • 入力枠5つめ
    5つめのプロンプトで見出しの4つめ

    見出しの4について生成、同様

  • 入力枠6つめ
    6つめのプロンプトで見出しの5つめ

    見出しの5について生成、同様

単一商品のアフィリエイト記事は構成が決まっていますので、ほぼこの形で生成可能です。

あとは手直しと口コミを入力し、画像を当てはめていけば完成です。

チャットGPTで単一商品のアフィリエイト記事を作成する際のポイント

ここまでの説明も踏まえて、以下にチャットGPTで単一商品のアフィリエイト記事を作成する際のポイントをまとめましたので覚えておいてください。

  • 事前リサーチ
    → 1つめのプロンプトを入力するのに必要な情報、リサーチした内容が薄いと、当然薄い記事ができてくるのでとても重要です。
  • 条件付け
    → 役柄、書き方など
  • 1度に出力させない
    → 1つめの命令では書きださず、2つめ以降から各見出しごとに生成する
  • 必要情報を都度記載
    → 各見出しにおける必要情報は見出し生成時に都度入力
  • 例文を提示する
    → 各見出し作成時の書き出しなどの文章例
  • 注意点を指示する
    → 各見出し作成時の注意点
  • 再質問の活用
    → 1回の生成で上手くいかないときはregenerateを活用
  • 与える情報の整理
    → チャットGPTへのプロンプトは少なくても多くてもダメなので、しっかり整理して必要な情報だけを入力する
  • 命令文の修正を忘れずに
    → regenerateでも上手く生成されないときはプロンプトの修正も視野に入れておくこと

チャットGPTのプロンプト例、その他豪華特典プレゼント中!

動画で解説した際のプロンプトを欲しい方は、公式LINEにて「命令文」とメッセージを送って頂ければ差し上げてますのでお気軽にご連絡ください。

また、公式LINEでは他にもPPC専用のWPテーマをはじめ、様々な特典も配布しておりますので、まだLINE登録されていない方は下記リンクよりどうぞ!

ChatGPTでアフィリエイトの売り上げが伸びるLPを書く方法(動画)

タイトルとURLをコピーしました