有料級ノウハウをYOUTUBEで公開中 

PPCアフィリエイトの費用について初心者でもわかるよう解説します。

設定関連
設定関連

こんにちは、荻原ゆうです。

このブログでは、YOUTUBE動画で解説している内容をテキストと図解形式でまとめています!

YOUTUBE動画 PPCアフィリエイトの広告費を圧倒的に抑える5つの方法

プロフィール

PPCアフィリエイト累計2億円超|WEB広告運用歴11年|日本最大級の『PPC広告アフィリ塾』を運営中|塾生1000人突破|WEB広告運用代行|広告ツール・テンプレート開発

この記事では、PPCアフィリエイトを始める上で、気になる方も多いであろう「費用」について解説していきます。

PPCアフィリエイトの費用(実施するのに必要なお金)

PPCアフィリエイトを始める場合に必要な「費用」は、何に幾らくらい必要なのか?まずは全体像からご説明します。

どんな費用が掛かって、それぞれ幾らくらいの金額なのか?全体を紹介した上でそれぞれ解説していきますので、目次から知りたい項目をクリックしながら読み進めていってください。

また()で記載しているものは任意ですので、お金を掛けずに実践することも可能な項目となります。

PPCアフィリエイトを始める上で、必ず必要になる費用は、サーバー・ドメイン費用と広告費の2つだけです。

ですが、必須と書かれていない項目にも費用をかけることで、作業効率が上がったり、知識の習得が早くなるなどのメリットもありますので、予算に余裕のある方は積極的に活用することをおすすめします。

PPCアフィリエイトの費用①サーバー・ドメイン代

サーバー・ドメイン代はPPCアフィリエイトに関わらず、SEOなどのWEBサイトを使って行うアフィリエイトでは必須の費用です。

PPCアフィリエイトでは広告を作って出稿し、その広告からモノやサービスが売れることで報酬を得られる手法ですが、その広告を作るのにサーバーとドメインが必須だからです。

サーバー・ドメインともに色々な種類がありますが、参考までにどれくらいの費用になるのかも紹介しておきます。

サーバーの費用例

サーバー初期費用月額費用(税込)表示速度ディスク容量WordPress対応MySQL無料お試し
Xサーバー無料990円~速い300GB〜無制限10日間
ConoHa無料1452円〜速い300GB〜 〇無制限なし
ロリポップ無料220円〜普通200GB〜 〇無制限10日間
mixhost無料990円~速い250GB〜 〇無制限30日間
お名前.com無料990円~速い250GB〜 〇無制限なし

私はXサーバーを長年使っていますが、PPCアフィリエイトであれば比較的安価なロリポップでも問題ありません。

各社ともに様々なプランを展開していますが、値段が高くなるのにつれてスペックが上がっていきます。

ドメインの費用例

ドメイン購入費用更新費用移管費用
.com1,540円1,628円1,540円
.net1,870円1,958円1,870円
.org1,596円 1,958円1,870円
.info720円 2,101円2,101円
.biz688円 2,068円2,068円
.jp 2,728円3,168円2,728円

初回の購入費用が安くても1年後の更新費用が高い!というドメインも多々ありますので、ドメイン選びの際は購入費用だけでなく更新費用もチェックしておくことが重要です。

なお、更新料が一番安いのは「.com」ドメインなので、作りたいドメインの文字列で.comが契約できるなら「.com」がおすすめですよ。

費用イメージ

サーバー:月1,000円前後
ドメイン:年2,000円弱
年間で約15,000円ほど見ておけばお釣りがきます。

PPCアフィリエイトの費用②ワードプレスの専用テーマ購入費

PPCアフィリエイトは一般のブログなどとは違って、特殊な構成で広告記事を書いていくことになります。

そのため、有料の専用テーマを利用すると、作業効率が格段にあがったり、広告を出稿する際の審査に通りやすくなるというメリットがあります。

CSSやJavascript、PHPなどをある程度理解できている人であれば自分でカスタマイズすることも可能ですが、金額的にそこまで高価ではないので、出来れば投資してもらいたい費用の1つです。

PPCアフィリエイトにおすすめのテーマについては、下記の記事でランキング形式で紹介していますので、詳しくはそちらを参考にしてください。

なお、私の公式LINEに登録して頂くと、PPCアフィリエイト専用テーマを無料で差し上げておりますので、いきなり費用をかけるのは心配だ・・・という方はぜひLINE登録して特典を貰ってくださいね。

>公式LINEの登録はこちら

費用イメージ

有料テーマ:1テーマあたり10,000円~50,000円ほど

PPCアフィリエイトの費用③専用ツールの購入費・利用費

専用ツールの多くは、ライバルのリサーチや広告の効果計測などを行えるツールのことで、あればライバルよりも一歩二歩先んじることが出来ます。

ですが、有料のツールは費用も高額なものが多く、しかも導入および使用のハードルも高いことから、最初のうちは無料のツールだけで十分だと思っています。

月に数十万、数百万円を安定的に稼げるようになった時に導入を検討する程度で良いでしょう。

PPCアフィリエイトを行う上で役に立つツールを、必須ツール、便利ツールそれぞれ合わせて10個ご紹介してますので、併せてご覧頂けますと幸いです。

こちらも宣伝になりますが、LINE登録して頂くと、売れる案件のリサーチ方法などを解説したシークレット動画をプレゼントしてますので、PPC専用テーマと一緒に受け取ってください。

>公式LINEの登録はこちら

費用イメージ

有料ツール:1月10,000円~100,000円ほど
・上級者までは無料ツールで十分戦えます。

PPCアフィリエイトの費用④広告費

PPCアフィリエイトを始める上で、必ず掛かる費用の代表的なものがこの広告費です。

PPCアフィリエイトの費用を説明する上で、とても重要な部分になりますので、この項目は詳しく解説していきます。

関連動画 PPCアフィリエイトの広告費を圧倒的に抑える5つの方法

PPCアフィリエイトの収支構造

PPCアフィリエイトで黒字・赤字というのは以下のような状態を指します。(1ヵ月)

1ヵ月のアフィリエイト報酬 ー 1ヵ月の広告費

この計算式に実際の金額を当てはめて、プラスであれば黒字、マイナスの場合は赤字ということです。

黒字化するには ①広告費を減らす ②報酬を増やす という2つのアプローチがあることがお判り頂けると思います。

広告費用はクリック単価 × クリック数で算出できる

PPCアフィリエイトでは、主にご自身が設定した「クリック単価」で広告を出稿し、クリックされた回数分の広告費が掛かります。

クリック単価 × クリック数

ですので、クリック単価を10円に設定して、10回クリックされた場合の広告費は100円ということになります。

1ヵ月間の全案件のクリック単価 × クリック数の合計が、その月の広告費ということです。

広告費用は予算設定で調整できる

広告を出稿する際に「1日の予算」を設定することが出来るので、この予算で月間に使用する金額をコントロールすることが出来ます。

1日の予算1,000円 → 月に30,000円程度まで広告が表示される

必ずしも1日に1000円分まで広告が表示される、というわけではなく、月間で計算すると30,000円に落ち着くペースで出稿されるという仕組みなので、その点だけご注意ください。

月に広告費として捻出できる金額が10,000円しかない方の場合は1日の予算を300円に、30,000円の方は1,000円、90,000円の方であれば3,000円が1日の予算金額となります。

広告費用を無駄に消費しないためのポイント

売れているのに赤字になってしまう人の多くは、広告費を使い過ぎていることが多いです。

そんなときは、以下の2つの点を確認してください。

  • クリック単価は報酬に対して高く設定してないか?
  • キーワードは適切か?
  • 売れない案件を出稿し続けていないか?

クリック単価は報酬の20分の1から60分の1の範囲で運用していくと良いです。

また、売れない案件を出し続けることは、お金を捨てているようなものなので、早急に停止させましょう。

広告費用を無駄に商品しないポイント① キーワードの抽象度を確認

例えば「珈琲キャロット」という商品をアフィリエイトする際に、「コーヒー」というキーワードで出稿した場合、無駄なクリックが大量に発生してほとんど売れません。

なぜなら「コーヒー」というキーワードが抽象的過ぎて、珈琲キャロットに興味のない人まで集客してしまっているからですね。

珈琲キャロットを欲しい!と思っている人に広告を表示させないと成約率は上がりませんので、出稿するキーワード選びは非常に重要です。

広告費用を無駄に商品しないポイント② キーワードのマッチタイプを確認

キーワードにはマッチタイプという設定があり、部分一致というマッチタイプで出稿されます。

この部分一致というのは、そのキーワードと同じ意味の検索語句に対して広告が表示されてしまうため、意図せず抽象度が上がってしまったり、購買意欲の低いキーワードでも表示されてしまいます。

慣れるまでは「完全一致(キーワードとまったく同じ語句)」で出稿することで、関係のないキーワードで表示されることを防げます。

報酬を増やすポイント

例え広告費が100万円掛かっても、200万円の報酬が得られれば「黒字」というのがPPCアフィリエイトです。

理想は少ないクリック数で商品が売れることなので、それに近づけるための改善をしていく必要があります。

ケースバイケースで対応策を紹介しますのでご覧ください。

ケース① 広告がクリックされていない

クリックされなければ売れることがありませんので、まずはクリック率を確認してください。

クリック率が悪いようであれば、広告文を修正しましょう。

ケース② 作成した広告ページでリンクがクリックされない

広告はクリックされているが、自分の作った広告ページのアフィリエイトリンクがクリックされていない場合は、広告ページを改善する必要があります。

画像を変える、ボタンを変える、文章を変える、こういった些細な修正から構成の見直しまで、この改善がPPCアフィリエイトの醍醐味です。

ケース③ 商品ページに送客しているが売れない

アフィリエイトリンクをクリックしてもらって商品ページに送客しているにも関わらず商品が売れない、というケースも良くあります。

多くは商品ページに問題があるケースがほとんどですが、私たちでは改善のしようがない為、こういった案件は早々に撤退しましょう。

PPCアフィリエイトの広告費まとめ

PPCアフィリエイトにおいて、広告費は必ず掛かってしまう必要経費ですが、しっかりと分析・対策をすることで無駄を削減し、成果を最大化することは可能です。

勝てるPPCアフィリエイターと、赤字続きで辞めてしまうPPCアフィリエイターの差は、まさにこの部分とも言えますので、広告を出稿したら放置するのはなく、しっかりと分析するクセをつけましょう。

PPCアフィリエイトで赤字になる原因については、下記の記事で詳しく解説していますので、お時間の有る方は併せて確認してください。

費用イメージ

広告費:最低でも1日1000円くらいの広告費を掛けられると良いです。(月30,000円)

PPCアフィリエイトの費用⑤外注費

PPCアフィリエイトは、外注化をすることで各段に作業時間を減らすことが出来ます。

ただし、これまで紹介してきた中でもトップクラスに費用が掛かる他、外注さんを教育するために自身もしっかりとした知識や経験がないと上手く機能しません。

そのため、上級者向けの内容になりますので、簡単に紹介しておきます。

外注さんに任せられる作業

  1. テンプレート記事作成 難易度:低
  2. キーワード選定 難易度:中
  3. リサーチ 難易度:高
  4. 単一型・比較型記事作成 難易度:高

ペラサイトなどのように型の決まった記事の作成はもっとも難易度が低く、1案件訴求型の単一記事や比較記事、リサーチがもっとも難易度が高くなります。

外注さんに依頼した場合、最終的にジャッジするのは自分ですので、自身が完璧に教えられる内容でないと意図しない成果物が納品されてきたりします。

また、依頼する作業内容の所要時間や負担、相場なども知っておく必要があるため、外注化する際はしっかりとした準備をしてから導入しましょう。

外注化が機能すると時間に余裕ができる

私自身もPPCアフィリエイトは外注(内部)しており、先ほど紹介した1から4まではスタッフに作業をしてもらっています。

そのため、PPCアフィリエイトに使う時間は1日1時間から2時間程度、主に広告のメンテナンスのみです。

外注化したことで空いた時間を、企業案件や塾運営、YOUTUBE撮影などに充てています。

事業を拡大するタイミングなどでは必須となりますので、まずはご自身でしっかりと教育できる基盤を作っておきましょう。

費用イメージ

作業内容に応じて
月10万円~

PPCアフィリエイトの費用⑥教材費

昨今ではネットやYOUTUBEなども含めて、無料で学べることが多くなりましたよね。

それらを活用して勉強するのも1つのやり方ですが、それには1つ問題があります。

調べた内容は本当に正しいのか?あなたは判断できますか?

PPCアフィリエイトの知識や経験のない方が、ネット上に散らばっている有象無象の情報を精査するのは、時間も掛かりますし失敗することも多いでしょう。

その時間と道しるべを得るのに役立つのが、PPCアフィリエイト塾やコンサルティングです。

もちろん詐欺まがりの塾やコンサルティングが存在しているのも確かですが、やっていることが正しい!と思えないと続きませんよね。

そういう意味では、塾やコンサルティングは有効だと思いますよ。

子供の頃に塾や予備校に通った理由、それはノウハウを持った人から最短の勉強法を学ぶためです、それと同じことです。

費用イメージ

・月30万円~120万円ほど

PPCアフィリエイトの費用まとめ

おさらいとして、ここまで紹介してきた項目と費用をまとめました。

費用優先順位金額
サーバー・ドメイン代必須15,000円 / 年間
専用テーマ10,000円~ / 1テーマあたり
有料ツール10,000円~ / 月間
広告費必須30,000円~ / 月間
外注費100,000円~ / 月間
教材費300,000円~ / 3か月~6か月

PPCアフィリエイトは、SEOアフィリエイトやSNSアフィリエイトなどに比べて、成果が出るまでが早いのが特徴です。

公式LINEやYOUTUBEでPPCアフィリエイトについて様々な情報を発信していますので、PPCアフィリエイトに興味のある方は、ぜひ一度ご覧頂ければ幸いです。

豪華プレゼント配布中!

豪華5大特典 期間限定
PPCアフィリエイト完全ロードマップ
PPCアフィリエイトで100万円を稼ぐまでのロードマップ
キーワードプランナー解説動画
キーワードの検索ボリュームを調べられるツール
Googleトレンド解説動画
検索数の推移を波形で確認できるツール
PPC専用WordPressテンプレート
5分でペラサイトが作れるPPC専用のWPテンプレート
売れるジャンル集
月や季節ごとに売れるジャンルをまとめた資料
タイトルとURLをコピーしました